2003年5月3日(土)  TOP BACK NEXT

朝からいい天気!今日の予定は、健康的に湘南海岸で潮風の中をサイクリング。
家族4人分の自転車をレンジローバーに積み込みいざ出発。4台の自転車(うち2台は折りたたみ)がトランクルームに積み込めるとは、あらためて凄い車。
ゴールデンウィーク後半初日ということで、国道246号が多少渋滞していたが、1時間半ほどで湘南海岸に到着。

まずは、事前に確認しておいた、無料駐車場に駐車する。10時ころには、もうほんど満車状態でしたが、たまたま空いたところに、駐車でき、ラッキー。

この辺で無料の駐車場って本当に貴重な存在ですよ。楽天パパもここの駐車場しか知りません。その駐車場とは・・・・湘南海岸公園(鵠沼海岸にも全く同じ名称の公園がありますので、ご注意意)にある駐車場です。場所は、国道134号を小田原方面に向かって走り、湘南大橋を渡り2つ目?の信号の平塚駅南口入り口を左折してすぐのところにあります。詳しくは、ご自分で地図を確認してください。

ただ、この駐車場は近辺の海で遊ぶ人(たぶん泳ぐことはできないと思います)、サイクリングをする人には向いていますが・・・江ノ島からはかなり離れているので、そちらで遊ばれる方には使えない駐車場ですのでご注意!

今日のサイクリングコースは、平塚の湘南海岸公園をスタートし、国道134号線に出て、湘南大橋を渡り、柳島からサザンビーチを経由して辻堂海浜公園まで走る、約10キロほどのコース。ここを往復するわけで20キロといった、適当なサイクリング。

早速、湘南大橋を渡ります。実に潮風が気持ちいい。
柳島から鵠沼海岸まで、8.4キロ・・・・の看板。
ほとんどのところは、アスファルトで平坦な快適なサイクリングコースですが、一部砂で埋もれているところがあり、そこだけは、自転車を押しながら歩くしかありません。大人はうんざりしていますが、なぜか子供たちはおおはしゃぎ。

サイクリングコースは、国道とは防砂林で仕切られているため、視界に入るのはまぶしい海と緑の樹木だけ。とにかく気分よくサイクリングができます。
思わずサザンの曲を歌いたくなってくるような陽気な気分にしてくれる湘南海岸のシーサイドサイクリング。
遠くに江ノ島が見えます。そこまではまだまだ、だいぶありそうです。

サザンビーチのあたりでは、大勢の人が海岸でバーベキューをしたり、海でサーフィンをしたりと、皆楽しそう。今日はとても暑く、もう夏まっさかりといった感じでした。

スタートして2時間ほどで、折り返し地点の辻堂海浜公園に到着。この公園には、交通公園があり、そこではゴーカートやスカイサイクル、本格的な遊具もあり、子供たちにとっては天国。お昼を食べ終わったら、早速交通公園へ。

辻堂海浜公園の地図


結構高いところを走るスカイサイクル。一生懸命こがないと渋滞が起きるよ・・・・・子供は100円。

こんな変わった滑り台もあります。


わっくわっく号という電車も展示されています。

また、スタート地点に向けてサイクリングロードを走ります。
途中、マクドナルドで軽いおやつを食べたりしながら、ひた走ります。



最終ゴール付近、柳島で、子供たちはついに我慢できずに、海でびしょびしょになりながら、遊びはじめました。着替えを持ってきて正解でした。

それにしても、波っていつまで見ていても飽きませんよね・・・・

帰りの道は、予想どおり渋滞してました・・
それにしても、健康的で実に楽しい、一日でした。
これで終わり。
・湘南海岸公園(平塚)⇒湘南大橋⇒柳島⇒茅ヶ崎サザンビーチ⇒辻堂海浜公園 途中トイレも数箇所あります。
・今回は辻堂海浜公園で折り返しましたが、サイクリングロードは鵠沼まで続いています。

・辻堂海浜公園
神奈川県藤沢市辻堂西海岸
開園時間 9時から17時(入園16時)
問い合わせ 0466(34)3743